
安く旅行に行こうと思ったら、マイルを貯めて飛行機代をタダにするか、HISなどの格安航空券を購入するかのどちらかですよね。
私もずっとHISのサイトなどをチェックして購入していましたが、そこにマイルが貯まるなんて思いもしなかったので、実はマイルを貯め始めてから知りました。
格安航空券でもマイル加算される場合があること。
また、マイルを無料の航空機「特典航空券」に交換した場合と、格安航空券の代表「HISの航空券」と比較したら、どちらがお得なのでしょうか。
今回は、格安航空券でのマイル加算についてと、人気のANAの特典航空券をHISと比較して、双方のお得感を検証してみました。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
Contents
格安航空券のマイル加算方法!ANA特典航空券とHISを比較したらお得なのは?

格安航空券といえば大手のHISが有名ですよね。たまに大きなキャンペーンを打ち出して、かなり格安な航空券やツアーが出されています。
前述したとおり、この格安航空券はマイルが加算されます。しかしある条件の元。
また、そんな世間に有名な格安航空券と、ANAマイルで特典航空券に交換した場合を比較したら、どうなるのでしょうか
格安航空券でもマイルは貯まる場合がある!
格安航空券でもマイルは加算されますが、全ての航空券が該当するとは限りません。
というのは、飛行機に乗ると加算されるフライトマイルは、予約クラス(座席クラス)によって、マイル積算率が変わったくるので、格安航空券でどのような予約クラスの座席かによって、付く付かないの判断がされるから。
予約クラスとは、ファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミーの座席区分によって分けられており、ハイクラスになるほどマイルの積算率はあがります。
ですが格安航空の場合、まずビジネスクラス以上ということはないので、エコノミークラスの航空券となるのですが、実はエコノミークラスのなかでも細かくランクが分かれているのです。
【ANAエコノミークラス】

上記、クラスならマイルは加算される可能性が高いですよ。ただ、予約クラスが「O、I、R、X、N」のものについては、積算対象外なので、あまり期待はできないと思った方が良いでしょう。
いずれにしても、直接ANAのマイレージクラブにお問い合わせをする方がよいですね。
ただし、「パッケージツアー」と「正規割引航空券以外の航空券」の場合、発券前では予約クラスの案内ができないと聞いているので、この辺も合わせて聞いてみて下さいね。

【事後登録に必要な確認書類】
以下3点全てをお手元にご用意のうえ、ご搭乗後6カ月以内にお申し込みいただくことが可能です。
- eチケット控え(航空会社および旅行会社などで発行される、航空券番号・運賃情報・予約クラスなどが明示された証票)または航空券のお客様控え(コピー可)
- 搭乗券(原券)
- ANAマイレージクラブお客様番号、氏名を明記したメモ
参考:マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
特典航空券とHISの格安航空券はどっちがお得?
安いと有名なHISの各航空券は、マイルで交換する無料の特典航空券と比べると、どちらがお得になるのでしょうか。
まず、国際線ので比較してみました。
11月上旬 平日東京出発 ⇔ 日曜日現地出発 往復53,800円 ANA特典航空券 11月上旬(レギュラーシーズン) 平日東京出発 ⇔ 日曜日現地出発 往復40,000マイル
HIS
ここで重要なのは、このマイルが「1マイル=約1.35円」ということ。本来、格安航空券ではなく、正規のANAの航空券だと、往復90,000円ぐらいすることもあります。
その場合だと「1マイル=約2.25円」なり、明らかにマイルの方がお得ですよと、ご説明しやすいのですが、上記のように格安航空券だとマイルの方がお得とは言え、その差がさほど離れていないことも分かります。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
まとめ

格安航空券を探してサイトをあちこちに見に行っていたころの自分に、マイルが貯まるかもしれないよ~と伝えてあげたいです。
今回は格安航空券との比較としました。実際にマイルの価値は「1マイル=2円~10円」と言われていますが、そこを発揮できるのは、やはりビジネスクラスとファーストクラスのハイクラスだけ。
でも、マイルなら格安航空券よりもお得に、尚且つ、ビジネスクラスなどの非日常に触れることもできます。まずは、JALマイレージバンク、もしくは、ANAマイージクラブに加入して、マイルを貯めてみて下さいね。
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓

こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
ここで注意です!
マイルが加算される場合、ANAのホームページから事後登録をしましょう。搭乗後3日以降6カ月以内に事後登録の申込みを行わないと無効となるので、要注意です。
また、当然ANAのマイレージクラブへの登録が必要なので、まだの人は事前に登録を済ませておきましょうね!