
マイルとは?と、初めてマイルという言葉を聞いた人は、中々いないと思いますが、マイルは、貯まったら飛行機に乗れるんだよね、タダで。とまでは知っている人は多いと思います。
でも、旅行が好きな人ってたくさんいますよね。できることなら、安くてお得に快適な旅行をしたいと思っているはず。
マイルは、全ての旅好きの方の味方。
その貯め方を知って、是非マイルを貯めて旅にでましょう!マイルは知らないと損、知っていたらお得なことばかりの、旅の必需品です。
とはいえ、マイルが何なのか調べると、難しいことがたくさん出てきますので、今回は、初心者がマイルを貯める方法として、先ずはこれだけは知ってて欲しいと思うコツと、2020年の入門編をお伝えします。
Contents
マイルとは旅好きの味方!マイル初心者へ貯め方のコツ・貯める方法~2020年入門編

- マイルとは、航空会社が発行している「ポイント」
- マイレージとは、マイルを運営管理している航空会社のプログラム(マイレージプログラム)
マイルの貯め方は大きく分けて3つあります。
まずはそれぞれを知って頂きたいのですが、初心者が貯めるには、その2を実践し、その3が大量にためるための、コツとなります。
その1:飛行機に乗って貯めるフライトマイル
この貯め方が一番有名ですね。その航空会社のマイレージプログラムに入会した人が、飛行機に乗ってマイルを貰えるというもの。
実際には、飛距離・航空券の種類、国際線だと座席クラスによって、マイル数が事なり、より遠くまで行って、よりハイクラスの座席に乗ると、たくさんマイルがもらえます。
マイルで交換できる無料の航空券を「特典航空券」といいますが、ANAもJALも最低 5,000マイル必要です。
5,000マイルで行けるのは「東京-大阪」の片道分
飛行機に乗って貯まるフライトマイルは例えば・・・「東京ー福岡」を往復した場合。
出張などで利用される事が多い距離ですが、このフライトで付くマイルは → 片道567×2=1,134マイル
そう、1,134マイル 。これだけなんです。
「東京ー大阪」の片道分の特典航空券 5,000マイルは、これを5往復してやっと手に入るんですね。
フライトマイルは、出張が多い方、海外旅行に頻繁に行かれる方でないと、マイルは貯まりません。これはあまり現実的ではない方法です。
その2:クレジットカードをたくさん利用してマイル貯める

さて、次がクレジットカードを使ってポイントを貯め、それをマイルに移行して貯める方法。この方法は、クレジットカードの還元率によって貯まり方がかなり差がでます。
200円利用 =1マイル(還元率0.5%)
もちろんこのままの還元率でも、フライトマイルよりは貯まりますが、その歩みは遅く、中々貯まらないので、貯めていることも忘れてしまい、下手したらマイルの有効期限で失効してしまう恐れもあります。
※マイルの有効期限はANA・JAL共に3年
そこで、この打開策としては、できるだけ還元率の良いクレジットカードを利用すること。もしくは、同じカードでもマイルがお得に貯まる設定にすることができるのです。
最低限、100円=1マイル(還元率1.0%)にし、クレジットカードのポイントの使い方によっては、還元率を1.6%~2%にする事もできるんです。それによって、マイルの貯まるスピードが断然変わります!!
そしてそのクレジットカードは、できるだけ、ANAカード・JALカードなどの航空会社のものを選びましょう。年会費は掛かってしまいますが、マイルを貯めるスペックが土台から違うので、せっかく貯めるならおすすめです。
マイルを貯めるカードを決定したら、とにかく可能な限り、生活に関わる全てのものをクレジットカード払いにするべし!
公共料金・携帯代・交通費、家賃などの固定費から、普段のスーパーでのお買いもの、百貨店やショッピングモールでのお買い物まで。できればコンビニの支払いもカード払いで利用してみて下さい。

マイルが貯まるおすすめのカードランキングはこちら!
⇒ マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
その3:ポイントサイトをめいいっぱい利用してマイルを貯める
この3つめの貯め方で、マイルは大量に貯めることができます。
ポイントサイトとは⇒ そのサイトを介してショッピングやサービスを受けると、サイトのポイントを獲得することができ、獲得したポイントを現金に換金できるサイト。
このサイトは、企業が広告をポイントサイトに載せ、そこからユーザーが利用することで、その企業の商品・サービスを受けるという仕組みになっています。

その種類はとにかくなんでもあります!
一番は、楽天などのネットショッピング系。通常、楽天のHPに直接ショッピングに行くのを、このポイントサイトを経由することがとっても大事!
「ポイントサイト → 楽天市場でショッピング → クレジットカードで購入」
この一連のショッピングでポイントが3種類貯まります。
①ポイントサイトのポイント ② 楽天ポイント ③ クレジットカードポイント
そして、この3つのポイント全てがマイルに交換できるんです!
ポイントサイトの扱う商品はとにかく豊富。
資料請求、スマホのアプリ、楽天やニッセンなどの通販サイトから、化粧品、健康食品、電子書籍、グルメサイトなど。また、リラクゼーションサロンや美容院の予約、クレジットカード作成や銀行口座開設、保険の相談、友達紹介など・・。
まさに私たちの日常生活で利用できるサービスがたくさん詰まっているのです。
まず、ポイントサイトは数多くありますが、マイルを貯めるのに代表的なおススメにサイトはこちら。
◆私がおすすめするのはこちら

↖無料登録はこちらをクリック!

↖無料登録はこちらをクリック!
登録は無料ですが、サイトによって扱っている商品が異なるため、一つに絞らず複数を使った方が良いですよ。
同じ案件でも、その時キャンペーンがやっていたら、そのサイトから購入すれば高ポイントGet!
例えば、”楽天市場”でもサイトによって若干ポイント率が異なったするので、今回はこっちを使おうなど、使っていくうちに、サイトの特徴が分かってきます。
まとめ

飛行機に乗らずにマイルを貯める「陸マイラー」と呼ばれる人たちがいます。私もですが。
彼らの集めた情報を共有し、飛行機に乗らなくてもマイルを貯める方法があり、それによって、旅好きたちはマイルで交換する無料の航空券を手に入れてます。
旅が好き、あの国に行ってみたい、あの街に行ってみたい、そんな思いで夢見る人の味方になってくれるのがマイル。
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
交通費はSuicaなどのICカードを利用している人が多いかと思いますが、チャージをするときに券売機に並ぶのって面倒くさいですよね。
そこでオススメなのが、Apple payなどのおサイフケータイ。
定期代なら券売機でクレジットカード払いができるのですが、チャージはViewカードでないとできないので、このおサイフケータイに好きなクレジットカードを登録して利用すれば、そのカードでの支払いにする事ができるんです!
交通費って何気にかかっているので、この小まめな作業が、役にたちますよ!