
「そもそもマイルってよく分からないし、飛行機に乗る人だけが貯まるんでしょ。」って思っていませんか?
いいえ!飛行機に乗らなくても、マイルは貯まるんです!
「でも、何だか難しそうだし・・」と諦めないで下さい。
もちろん、飛行機に乗らないという人には、マイルは全然お得ではありません。
しかし、もしあなたが、1年に1回は飛行機に乗るのなら、絶対にマイルを貯めることをオススメします。
例えば、マイルを貯めていると・・・
家族で沖縄旅行に行こうと計画した時
→ 飛行機代が無料になるから、その分ちょっとリッチなホテルに!
急遽、東京から仙台へ出張。でも現金がない?!なんて時
→ 貯まっているマイルを使えば、お財布も心も快適に!
いかがでしょう。マイルってお得かもって思いませんか?
難しいと思っていたマイルも、覚えてしまえば生活にスルっと入ってきますよ。
それでは今回は、そもそもマイルって何?から解説いたします。
きっとマイルを貯めたくなりますよ♪
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
そもそもマイルって何?今さら聞けない3つのquestion

マイルって聞いた事はあっても、そもそも何?って思いますよね。
私もそうでした。航空会社のサイトを見ても、何だかよく分からずチンプンカンプン。
そんなマイル初心者だった私が、初めに覚えたのがこの3つ。
まずはマイルの基礎をお伝えしますね。
question1~そもそもマイルとマイレージって何が違うの?
マイルとは、航空会社のポイントです。
ポイントといえば、楽天の楽天スーパーポイントや、ローソンのPontaポイント、TSUTAYAのTポイントが有名ですよね。
同じように、航空会社が利用してくれたお客様に付与するポイントが、「マイル」です。
そもそもマイルとは距離の単位で、航空会社らしく飛距離がポイントの単位となります。
ちなみに、1マイル=約1.6キロ。
このマイルポイントを貯めると、その分の飛行機代が無料になる、旅好きには夢のポイント!
そしてマイレージとは、貯めたポイント(マイル)を、航空券などに交換できる、ポイントプログラムのことです。
このマイレージプログラムは、世界各国の航空会社が運営していますが、日本の主な航空会社といえば、ANAとJAL。
まずは、この2社のマイレージプログラムを知っておけば、OK!
ANAは「ANAマイレージクラブ」
JALは「JALマイレージバンク」
ただ残念な事に、LCC(格安航空会社)は実施していません。そもそもが安いですからね。

参考:マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
question2~そもそもマイルって何に使えるの?

マイルの主な使い方はこの3つ。実は航空券への交換以外もあるんですよ。
マイルの使い道 ①航空券へ交換
旅好きにとってマイルを貯める目的は、もちろん飛行機を無料で乗るため。
マイルが貯まって交換できる航空券を「特典航空券」と言います。
これは国内線・国際線のどちらでも交換できますが、行く場所、時期、座席のクラスによって、必要なマイル数が異なります。
やはり、希望する行き先が遠くて、観光シーズンで、ハイクラスな座席になるほど、マイルがたくさん必要という事ですね。
マイルの使い道 ②座席のアップグレード
こちらは国際線のみですが、航空券の座席を、なんと1ランクアップすることができます。
エコノミークラスをビジネスクラスへ、ビジネスクラスを最上級のファーストクラスへ

これができるのは、正規航空券のみです。 つまり航空会社経由で購入した航空券だけで、格安航空券やツアーの座席をアップグレードする事はできませんよ。
マイルの使い道 ③クーポン券や提携先のポイントに交換
各航空会社のオリジナル商品や電子マネーのポイントに交換ができます。
JALなら「WAON」、ANAなら「楽天Edy」へ交換ができたり、様々な用途がありますが、マイルを使うなら断然「特典航空券」がお得。
ただ、マイルには期限があるんです!ANAもJALも有効期限はたったの3年。
ですので、期限が迫って特典航空券に交換ができない時や、端数が残っている時には、この電子マネーなどへの交換は、とてもありがたいものとなりますよ。
question3~そもそもマイルってどうやって貯めるの?

マイルの貯め方 ①実際に飛行機に乗って貯める。
これが一番スタンダードなマイルの貯め方で、実際に航空券を購入して得られる、フライトマイルです。
実はこの計算方法は、出発地と目的地、航空券の種類、また国内線と国際線で異なるため、とっても複雑!
ですので今回は触れませんが、また詳しくは別途お話ししますね。
マイルの貯め方 ②クレジットカード決済で貯める。
クレジットカードを使ってポイントを貯め、それをマイルに移行して貯める方法があります。
この方法は、クレジットカードの還元率によって貯まり方が異なりますが、概ねこちら。
クレジットカード利用額 200円=1マイル(還元率0.5%)
「えっ、こんなんじゃ、マイルなんて全然貯まらないんじゃないの?」と思いますよね。
ここで重要なのは、クレジットカードの還元率。
還元率の良いクレジットカードを使う事で、マイルの貯まるスピードが断然変わります!!
それによって、100円=1マイル(還元率1.0%)になったり、使い方によっては、1.6%~2%にする事もできるんです。
これを知らずにいるのは、本当にもったいないと、声を大にしてお伝えします!
マイルの貯め方 ③ポイントサイトで買い物やサービスを利用して貯める。
「ポイントサイト」を初めて聞いた方も多いのでは?
ポイントサイトは、企業が広告をサイトに掲載し、そのサイトから利用者が購入したり、サービスを申込む事で、利用者にポイントがつくという生活密着型のサイトです。
例えばポイントサイトから、
楽天市場で購入したり、美容院の予約をしたり、保険の相談をしたり、健康サプリメントを購入したり、外食をしてその感想を書いたり、口座開設したり、クレジットカードを作ったり・・・
生活に関わるあらゆる事で利用して、ポイントが貯まります。
ここで重要なのは、このポイントをマイルにするためには、特定のポイント移行のルートをたどらなければ、マイルへ移行できないという事。
ポイントサイトでマイルの貯め方は、こちらをご参照ください。
⇒ マイル初心者がマイルを簡単に貯める方法~Part4陸マイラーのポイントサイト裏ワザ
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
まとめ

マイルの貯め方を3つご紹介しましたが、①は王道です。そして②と③は、飛行機に乗らずにマイルを貯める方法です。
そう、この方法でマイルを貯める人々を「陸(おか)マイラー」と呼びます。
私は、旅がしたいけどお金がない、そんな時にこの方法を知りました。
今は「マイルを貯めて次はどこに行こう!」そんな脳内tripでワクワクしながら、貯めています。
旅好きなあなたにも、そんなワクワクを感じてもらえたら嬉しいです。
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
マイレージプログラムは、各航空会社が管理しているため、マイルを合算する事ができません。 ですので、ANAならANAのマイル、JALならJALのマイルに絞った方が、断然早く貯まりますよ。