
「もし宝くじが当たったら?」
という問いに、ほとんどの人の回答には「旅行」が入っているそうです。旅行が嫌いな人ってあまりいませんよね。
特に旅行好きのあなたは、もっと行きたい!と願い、マイルを貯めようと思ったのでは?
私も同じです。そんな時に飛行機に乗らずにマイルを貯める”陸マイラー”さんに出会いました。
その人の話を聞いてワクワクが止まらず、何より心を奪われたのが、ビジネスクラスでの旅行。
私は、母親をビジネスクラスで海外旅行に連れて行ってあげたい!そう思ったのがマイルを貯めるきっかけでした。
そこから調べに調べて、マイルを貯めるには、いかにクレジットカードが大きく影響するのかを知ることに。
でもネット上には、たくさんのカードが勧められており、一体どれが良いのか迷ってしまいますよね。
今回は、リアルに私が使って必須のものを抜粋してみました。
マイルは貯め方さえ知れば、必ず貯まります。そして、あなたを行きたかった旅に連れていってくれますよ。
それでは、マイルを貯めるカードを、ANA・JALあわせて5枚ご紹介していきます。
Contents
マイルを貯めるならANAもJALも貯まるカードを使おう!

マイルは、飛行機に乗らなくても貯めることはできます。
飛行機に乗らずにマイルを貯める人を、”陸マイラー”といいますが、彼らのほとんどが持っていると言われているのが、最強のカード「SPGアメックス」
このカードはとにかくお得な特典がたくさんあり、一言ではお伝えしにくいのですが、あえてひとつだけと言われたら、迷わずここをお話します。
このカード1枚で、ANAマイルもJALマイルも貯めることができる、ということ。
ただお得なカードには必ず大きなデメリットもあり、このSPGアメックスも例外ではありません。
ですが、そのデメリットを受けても、正直、このカード以上に楽しくマイルを貯められるカードは、今はないと思います。
楽しいクレジットカードって何?と思いますよね。でも、旅が好きで、もっと旅行に行きたいと願い、マイルを本気で貯めたいあなたには、この最強カードを強くおすすめします。
-1.png)
.png)
★ SPG (ホテルグループ) とアメックスが提携
・マリオットグループと統合により世界最大へ
★ 毎年の継続時に無料宿泊プレゼント!
・通常なら3万円以上のお部屋
★ ANA・JAL 含めて世界40社のマイルに交換可能
★ 年に1回利用すれば、実質ポイントの有効期限はナシ
・マイルの有効期限も無期限が可能に
※1海外の空港ラウンジは2ヶ所( ハワイ ホノルル ダニエル・K・イノウエ国際空港 / 韓国仁川国際空港 )
◆ デメリット ◆
なんといっても年会費です。33,480円!高っ?!って思いますよね。私はしばらく迷いました。
ただ、それを上回る特典がたくさんあります。それは間違いありません。
例えば、継続時の無料宿泊券は、通常なら3万円~6万円ぐらいの部屋に無料で泊まることも可能なんです。そう思うとそれだけで元が取れますよね。
もちろんそれだけではないのですが、長くなってしまうので、良かったらこちらの記事で確認してみて下さい。
⇒ 陸マイラーが持つべきカードとは?最強カード必須の1枚!【2019年】

入会後3か月以内に10万円の利用で、30,000ポイントがもらえます。
そして10万円利用をすると、通常のお買い物ポイントが3,000ポイント獲得できるので、合わせて33,000ポイント!
※目安として・・33,000 P = 11,000マイル は「東京ー石垣」の片道分の特典航空券(無料の航空券)と交換可能。
と、ここまでは誰でももらえるポイントですが、あと6,000ポイント追加することができます。
「ご紹介プログラム」
これは、SPGアメックスを持っている人から紹介があると、入会時に6,000ポイントが付くというもの。これで合計39,000ポイントに!
39,000ポイント= 13,000マイル
このままマイルで特典航空券(無料の航空券)に交換すると、ANAもJALも往復で「東京ー大阪」「大阪ー福岡」へ行けます。
または、60,000ポイントまで貯めて交換すれば、15,000ポイントの追加があるので、合計75,000ポイント。マイルでいうと25,000マイル!
これだけあれば、沖縄はもちろん、海外なら香港や台湾にだって行けちゃいますよ。
★周りにSPGアメックスを持っている方がいない場合
このサイトをご覧の方に、私の紹介URLをお伝えさせて頂きます。
ご希望の方は、カードお申込前に「お問い合わせ」にて ”SPGアメックス申込希望” の旨をご記入の上、ご依頼ください。
速やかにご対応させて頂きます。
なお、メールアドレスは、返信以外の用途には利用しないことをお約束いたします。
ANAマイルを貯めるならこの2枚が最強カード!

ANAマイルだけを貯めるなら、必ず持っていて欲しいカードがこちら。
『ANA To Me CARD PASMO JCB』 通称 ソラチカカード
その名の通り、”空”(マイル)と”地下”(メトロ)を結ぶカードですが、このカードにしかないスペックが、ANAマイルを貯めるのにとっても大切。
そして2枚目は、もっとハイスペックなカードで、効率よくANAマイルを貯めたいと思ったらこちら。
『 ANA VISA ワイドゴールドカード 』
三井住友系のこのカードは、ANAマイルを一番効率よく貯めるゴールドカードとして、陸マイラーにも愛用者がたくさんいます。
まずは、ソラチカカードで慣れて、その後、2枚目のANAカードとしておすすめです。
.png)
.png)
★1枚に「ANA・東京メトロ・PASMO・JCB」が集約された複合カード
★「JCB OkiDokiポイント」は日常の買い物、「メトロポイント」は東京メトロ関連で貯まる。
メトロポイントをANAマイルへ交換する還元率が90%(最高率)
★入会/継続マイル :1,000マイル (搭乗しなくてもOK)
★ 搭乗ボーナスマイル:10% (フライトマイルに割増)
.png)
◆ デメリット をメリットに◆
ANAマイルを大量に貯める必須カードなのに、東京メトロのポイントは限られた人しか貯められません。
そこで、ポイントサイト(お小遣いサイト)で貯めたポイントを、ANAマイルへ移行させて貯める裏ワザがあります。それを利用すれば、ANAマイルは大量に貯めることが可能に!
※ ↑現在、この方法は有効ではありません。別の方法を随時更新していきますm(__)m
入会して条件を達成すれば、今なら最大56,800マイルが!
また、似たような名称のカードもあるので、ご注意ください。
ソラチカカードは『ANA To Me CARD PASMO JCB』 です。
と、ここまでは誰でももらえるポイントですが、あと500マイルを追加することができますよ!
ANAの<マイ友プログラム> ※初めてANAカードを申込む方のみ対象
ANAカードを持っている人から紹介があると、入会時に500~2,000マイルが付くというもの
ソラチカカードなら500マイル追加でもらえますよ!
ご友人にANAカードをお持ちの方がいらっしゃいましたら、この特典を絶対に利用されることをおすすめします。
★周りにANAカードを持っている方がいない場合
このサイトをご覧の方に、私よりご紹介させて頂きます。
ご希望の方は、必ずカード申込前に「お問い合わせ」にて ”ソラチカカード申込希望” の旨をご記入の上、ご依頼ください。
速やかにご対応させて頂きます。
なお、メールアドレスは、返信以外の用途には利用しないことをお約束いたします。
-1.png)
-1.png)
★ 年会費を減額して10,260円は、ANAゴールドカードの中で最安!
★ 入会/継続マイル :2,000マイル (搭乗しなくてもOK)
★ 搭乗ボーナスマイル: 25% (フライトマイルに割増)
★ マイルの移行手数料が無料で「1,000円=1P=10マイル」(還元率1%)※裏ワザを使って最大1.65%へ
◆ゴールドならではのハイスペックを活かそう◆
「ソラチカカード」がANAマイルの必須カードなら、この「ANA VISA ワイドゴールドカード」はメインカードとして、思いっきり利用して欲しいカードです。
というのは、ソラチカカードは、ポイントサイトからマイルへ移行するのに絶対に必要。でもカード単体でみると、どういてもマイルを貯めるにはスペックが足りないのです。
そこで、ソラチカカードは保持しながら、実際に日常で利用するのは、このパワーのある「ANA VISA ワイドゴールドカード」にすれば、マイルの貯まる率が一気にあがることに。
このカードの特徴や年会費を大幅に減額する方法などのコツは、こちらをご参照ください。
⇒ ANAカードのおすすめは?陸マイラーの最強カード!~Part1【2019】はこれに決まり
入会すると誰でも入会ボーナスマイル2,000マイルをもらえますが、ANA VISA ワイドゴールドカードならあと2,000マイル追加でもらえますよ!
ANAの<マイ友プログラム> ※初めてANAカードを申込む方のみ対象
ANAカードを持っている人から紹介があると、入会時に500~2,000マイルが付くというもの
ANA VISA ワイドゴールドカードなら2,000マイル追加でもらえますよ!
★周りにANAカードを持っている方がいない場合
このサイトをご覧の方に、私よりご紹介させて頂きます。
ご希望の方は、必ずカード申込前に「お問い合わせ」にて ”ANA VISA ワイドゴールドカード申込希望” の旨をご記入の上、ご依頼ください。
速やかにご対応させて頂きます。
なお、メールアドレスは、返信以外の用途には利用しないことをお約束いたします。
【番外編】ANAマイルを貯める!でも年会費は無料が良い人はこれ!

ランキング外から1枚ご紹介します。
マイルを貯めると決めても、初めは年会費をかけたくないという方におすすめなのが、『楽天ANAマイレージクラブカード』
今や誰もが持っているのでは?!と思えるほど人気の「楽天カード」と「ANAマイレージクラブカード」が1枚になりました。
でもこれは、ANAカードではありません。
ん?となりますよね。少しややこしいのですが、その違いも交えてご紹介させて頂きますね。
.png)
★ 2つのコースを選べ後から変更も可
〈楽天スーパーポイントコース〉〈ANAマイルコース〉
★ 年1回以上利用すれば、年会費は永久に無料!
・まずは年会費ナシから始めたい方におすすめ!
★ 楽天Edyのチャージで「200円=1マイル or 1 P」
★ 楽天市場の「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」も対象
.png)
◆ANAとつくけどANAカードではない◆
前述したように、このカードはANAマイルは貯まりますが、ANAカードではありません。
ですので、入会・継続時のマイルプレゼントはもらえなのですが、このカードを持てば、ANAのマイレージプログラムに自動登録となります。
このカードは一体型となり、また、一年に一回でも利用すれば年会費は無料なので、まずは気軽にマイルを貯めたい人にはお得なカードです。
ただ、マイルの還元率は0.5%なので、決してマイルを貯めやすいカードではないんですね。ですので、もっとマイルを貯めたいと思うようになったら、是非ANAカードを持つことをオススメします。
JALマイルは貯めにくいと一般的に言われ、ANAマイルを貯める人の方が多かったのですが、最近JALマイルの人気があがって利用者が増えています。
私は今は、一番目にご紹介した『SPGアメックス』でANAもJALも貯めているのですが、もしJALカードの中からオススメをとなると、この『JALカードの普通カード』です。
複雑なANAマイルに比べて、JALマイルはシンプルで分かりやすいのが特徴。
JALマイルを貯める1枚目におすすめです!
.png)
.png)
★JALマイルは、飛行機によく乗る人が貯まりやすいので、出張などでJALを定期的に利用する人におすすめ。
★入会/継続マイル :1,000マイル(搭乗した場合のみ)
★搭乗ボーナスマイル:10% (フライトマイルに割増)
★半分のマイルで旅ができる「どこかにマイル」がお すすめ! ☆JALだけのオリジナル特典です。
.png)
◆JALカードを最大に活用してマイルを貯めるコツ◆
JALカードは、買い物ポイントが自動的にJALマイルに移行されるため、マイルの有効期限 (3年)の調整ができません。
そのため、いかに日常で効果的にマイルを貯めるかが、重要となるんですね。
その方法が「ショッピングマイル・プレミアム」に登録してマイルを2倍にすること。
【ショッピングマイル・プレミアム】とは・・・カード年会費に3,240円(税込)をプラスして入会すると、カード払いのショッピングマイルが2倍に!
通常 200円=1マイル(還元率0.5%)→「100円=1マイル」(還元率1%)
そしてさらに『JALカード特約店』を利用すればマイルが2倍になり、ショッピングマイル・プレミアムと合わせると4倍にもなります!
JALマイルの貯め方についてまとめたものがありますので、良かったらこちらをご参照ください。
⇒ 【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
入会キャンペーン
JALカードの申込が今とってもお得なキャンペーン中です!
最大10,550マイルプレゼント!
普通カードなら1年目の年会費は無料なので、まずは気軽に試してみてくださいね。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
陸マイラーさんの中には、数枚を使い分けている方もおりますが、不慣れな時に何枚もクレジットカードを発行するのも、利用するのも大変ですよね。
私がおすすめするマイルの貯め方は、カードはできるだけ少ない枚数でシンプルに貯めること。
その上で、もっと効率良くマイルを貯めたいと思ったら、少しずつハイクラスのカードを考えてみるのも有りだと思いますよ。
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
”SPGアメックス申込希望”