
マイルの有効期限は3年。マイルになった月から数えて36ヵ月後の月末まで有効です。ANAマイルの場合、これを5年~6年まで延長させることができます。
それは、あるカードを使って、期限間近のANAマイルを別のところへ移し、また戻す方法。
少々手間ではありますが、せっかく貯めたマイルが失効してしまうのは、とってももったいないので、こんな方法があるのだと知っていれば、安心ですよ。
今回は、ANAマイルの特徴をいかして、有効期限間近になった場合の対策と、ANAマイルにする時期を調整して有効活用する対策をお伝えします。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
Contents
マイルの有効期限を延長する裏ワザ!ANAマイルが期限間近になったら、これで有効活用しよう!

まず、先にお伝えしますと、マイル自体の有効期限を延長することはできません。

では、何ができるのかというと、ANAマイルの特徴を活かして、有効活用し実質延長することができるのです。有効間近となったマイルがあれば、是非参考にしてみてくださいね。
ANAマイルの有効期限は『ソラチカカード』を使って戻すと延長できる?
ANAマイルを貯めるのに必須といわれている、『 ANA To Me CARD PASMO JCB 』 通称「ソラチカカード」

このカードポイントは2つ貯まります。
- JCBのポイント「Oki Dokiポイント」→ 日常のショッピングから貯まるポイント
- 東京メトロ「メトロポイント」→ PASMOなど東京メトロを利用すると貯まるポイント
このうちの「メトロポイント」をANAマイルへ交換すると、90%という高い還元率で交換ができます。
◆ 10,000メトロポイント⇒ 9,000 ANAマイル (マイルへの移行手数料は無料)
この90%という還元率は、このソラチカカードのみです。メトロポイントを貯められるカードは他にもあり、ANAマイルに交換ができますが、これだけ高くマイルを維持しながら交換できるカードは、今のところありません。
この特徴を利用して、ANAマイルの期限を実質延長させることができるのです。
有効期限が近づいたANAマイルを、まずこのソラチカカードの「メトロポイント」に交換しましょう。
ANAマイルからメトロポイントへは100%で移行。
◆10,000 ANAマイル ⇒ 10,000メトロポイント (移行手数料は無料)
つまり、一旦メトロポイントにしておいて、必要になったらANAマイルに戻すのです。ただその場合、気を付けなければならないのが、メトロポイントにも有効期限があること。
メトロポイントの有効期は最長2年
① 有効期限が近付いているANAマイルが10,000マイルある。でもすぐに旅行に行く予定はない。という場合。
10,000 ANAマイル (メトロポイントへ) → 10,000メトロポイント (交換率100%)
② 旅行の計画を練って、マイルが必要となった場合。(2年以内)
10,000メトロポイント (ANAマイル) → 9,000メトロポイント(交換率90%)
マイルを少しでも長く保持するためには、ANAマイルへの移行する時期を調整して、できるだけメトロポイントに残しておき、2年の期限切れの頃にANAマイルへ移行する方法です。
マイルの有効期限はマイルに交換してから始るので、新たに3年の有効期限が始まります。つまり、2年と3年で実質5年。
これは絶対にお得です!
最初にあったマイルより90%減ってしまいますが、マイルとして利用したいのなら、この方法はとっても効果的。
マイルにも旅行にも興味がない人にとっては、なぜそんな面倒な事を!?しかも減ってるし!?って思うかもしてませんが、マイルがどれだけお得になるかを知っている旅好きにとっては、これはかなりのお得な裏ワザですよ。
マイルが貯まるおすすめのカードランキングはこちら!
⇒ マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
【もう1つの裏ワザ】ANAマイルに移行する設定を手動にしましょう!
ソラチカカード以外のクレジットカードを利用している場合、そもそもクレジットカードポイントから、ANAマイルへ移行するタイミングを自動ではなく、手動にすることで有効期限を調整することができます。
ANAマイルは、クレジットカードを利用して得るショッピングポイントは、一旦そのクレジットカードのポイントとして保管され、それをANAマイルに移行することで、ANAマイルの有効期限のカウントが開始します。
つまり、クレジットカードポイントの有効期限までそのまま保存しておき、有効期限が近付いたらマイルに交換すれば良いということ。

上記の流れを調整すれば、最大4年~6年の期限にすることができるのです。
ちなみにJALマイルは、ショッピングポイントがそのままマイルになるので、ポイント移行する手間は省けるのですが、同時に有効期限までのカウントが始まってしまうので、ANAだけの有効期限対策ですね。

ソラチカカードの入会はキャンペーンと「紹介」がマイルが貯まってお得!
入会キャンペーン
入会して条件を達成すれば、今なら最大56,800マイルが!
また、似たような名称のカードもあるので、ご注意ください。
ソラチカカードは『ANA To Me CARD PASMO JCB』 です。
と、ここまでは誰でももらえるポイントですが、あと500マイルを追加することができますよ!
ANAの<マイ友プログラム> ※初めてANAカードを申込む方のみ対象
ANAカードを持っている人から紹介があると、入会時に500~2,000マイルが付くというもの
ソラチカカードなら500マイル追加でもらえますよ!
ご友人にANAカードをお持ちの方がいらっしゃいましたら、この特典を絶対に利用されることをおすすめします。
★周りにANAカードを持っている方がいない場合
このサイトをご覧の方に、私よりご紹介させて頂きます。
ご希望の方は、必ずカード申込前に「お問い合わせ」にて ”ソラチカカード申込希望” の旨をご記入の上、ご依頼ください。
速やかにご対応させて頂きます。
なお、メールアドレスは、返信以外の用途には利用しないことをお約束いたします。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
まとめ

ANAマイルの場合、この有効期限の延長対策ができるので、3年以内にマイルを使って旅行に行けそうもない方は、ANAマイルを貯める方がお得かもしれませんね。
確かに手間ではあるのですが、せっかく貯めたマイルがなくなってしまうより、有効活用した方が絶対良いです!
是非マイルを使って、楽しい旅の計画を練って下さいね。そして1回利用すれば、きっとその魅力に感動することになると思います。
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
ここで注意です!
この操作はクレジットカード側の設定が必要です。移行の設定が「自動移行」か「都度移行」かを選べますが、「自動移行」の場合は、毎月自動でマイルに移行され、そのまま自動的にマイルとなってしまうので要注意ですよ。
マイルの有効期限を長くしたいと思ったら、「都度移行」になっているかどうかを確認してみてくださいね。