
「海外旅行に行きたい!でも旅行代がなぁ。」→「あっ、マイルがそろそろ貯まっているかも。」→「そういえば、マイルってどれくらい必要なの?」
こんな思いつきで、自分のマイルがどのくらい貯まっているのか気になったこと、ありませんか?
私はかつて、マイルを貯めようとJALカードを作っておきながら放置し、JALマイレージバンクのサイトすら見ておりませんでした。
でも、今ならはっきりと分かります。マイルはいつの間にか貯まっているけど、いつの間にか失っている、ということ。
それが分かったからこそ、自分と同じように旅行好きな方にお伝えします。
マイルは絶対にお得です。だからきちんと管理して、貯めて、貯めて、好きなところに旅に行きましょう!
それでは今回は、海外旅行でマイルはどれくらい必要なのか、そのマイルの貯め方についてご紹介いたしますね。基本的な考え方はJALもANAも両方同じです。
海外旅行に必要なマイルはどれくらい必要なの?

海外旅行と一口に言っても、もちろん行き先によって必要マイルは異なります。
ANAは、往復12000マイル~
JALは、 往復15000マイル~
そして、もちろん座席クラスによっても違い、ビジネスクラスやファーストクラスだと、エコノミークラスの倍以上のマイルが必要となり、その上、夏休みやお正月休みなどの繁忙期は、通常期よりも割高に。
無料の航空券「特典航空券」がどれくらいのマイルで交換できるのか、今回は『エコノミークラス・通常期(R/レギュラーシーズン)』で検討してみましょう。
【ANAの場合(東京発着)】
R | |
---|---|
2018年 | 3/1~3/31、5/8~7/25、8/21~12/18 |
2019年 | 3/1~3/31、5/8~7/24、8/20~12/17 |
2020年 | 3/1~3/31 |

【JALの場合(東京発着)】
JALはシーズンによるマイル数の区分けはありません!(ディスカウント期間やJALカード特典で割安日あり。)

いかがでしょう。行きたいと思っていた国・都市は何マイル必要だったでしょうか。
よくマイルの価値は、1円~10円と言われます。今回のように『エコノミークラス・通常期(R/レギュラーシーズン)』ですと、大体1マイル=2円ぐらい。
これは、通常の航空券を購入するよりも、半額近くの安さで海外旅行へ行けるということ。
お得です!
海外旅行に一番掛かる飛行機代がマイルで浮いた分、現地でいつもより楽しめることが増えますよね。ちょっとリッチなホテルに泊まったり、ちょっと多めにショッピングに使ったり、美味しいものを思い切り食べたり!

参考:マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
海外旅行に必要なマイルはどうやって貯めればいいの?

マイルに必要なのが、各航空会社のマイレージプログラムへの登録。
お持ちのクレジットカードが航空会社のカードであれば、カード契約時に自動的に登録されているはずです。
もし今お使いのカードが、航空会社のカードでない場合、この機会に変更してみてはいかがでしょうか。
おススメのクレジットカードは、こちらを参照ください。
⇒ マイル初心者がマイルを簡単に貯める方法!~Part2ANA・JALカードはこれ!
そして、マイルを貯めようと思ったら、できる限りの支払いをクレジットカード払いにして下さい!
電気代、水道代、ガス代などの公共料金から、プロバイダー代、携帯代、交通費、保険代などの必要経費。そして何より、日々のお買い物も。スーパー、コンビニ、ショッピングモール、百貨店などなど。また、何か定期購入しているものがあれば、支払いを見直してクレジットカード払いへ。
そしてこれからは、友人と飲み会や食事に行った時の支払いは、みんなからは現金でもらい、自分のクレジットカード払いで支払いましょう!
また、使用するクレジットカードは、絞って1枚に集約。
1枚に集中して貯めることで管理もしやすいですし、貯まっていくワクワク感が一層味わえますよ。
では、これだけ日常でクレジットカード払いにして、どのくらいマイルが貯まるのか。おおよそで計算してみましょう。
一か月の支払いが10万円⇒ 10万円×12ヶ月= 1,200,000 これを100円割ると=12,000マイル
一か月の支払いが20万円⇒ 20万円×12ヶ月= 2,400,000 これを100円割ると=24,000マイル
今回はあくまでざっくりとした計算です。こんな感じかぁとイメージしてみて下さい。
ただ、これらをどこまでやるかは、ご自身の判断にお任せします。 各家庭の家族構成や、世帯単位、生活環境によって判断基準は全く異なりますよね。
クレジットカードは、バランス良く利用するのが一番安心。
でないと、カードと人間のパワーバランスを崩します。
何のためにマイルを貯めているのか分からなくならいよう、マイルを貯めて楽しく旅行に行かれることを、応援いたします!
まとめ

冒頭に質問させて頂いたことは、まさに私のことです。
旅行が好きだから、マイルを貯めよう!と思ったはいいけど、マイルに有効期限があることも知りませんでした。(3年です。)
今は、ANAをメインに、JALも少々貯めていますが、どちらも知っていたら得、知らないと損、ということばかり。
せっかくマイルという手段でタダで飛行機に乗れるのですから、旅好きさんは、是非マイルを貯めることをオススメします。
読んで頂いたあなたが旅好きさんなら、お互いマイルを貯めて貯めて、行きたかった国、見たかったモノに会いに行きましょうね♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
ここで注意です!
マイルは航空券のみとなりますので、国際線で掛かる、燃油サーチャージ・空港税は別途必要となります。
ここは見落としやすい所ですので、旅行の予算を考える時に注意して下さい。