
JALマイルは使いやすいと評判。
マイルを貯めて無料の航空券で旅行に行くことが、マイルを貯める醍醐味ですよね。”ANAマイルに比べてJALマイルは使いやすい”と言われていいますが、その理由はただ特典航空券の予約がとりやすい、というだけではないのです。
特典航空券とは、マイルで交換できる無料の航空券のこと。もちろんJALマイルの交換もこれが一番人気ですが、その他にもたくさんあり、それは知っていると得するけど、知らないと損してしまうお得情報。
JALマイルの上手な使い方を知って、お得にマイルを活用しましょう!
今回は、JALマイルを十分に活用できる上手な使い方と、JALマイレージの交換方法の中からおすすめと裏ワザをご紹介いたしますね。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
Contents
JALマイルの上手な使い方は?特典航空券のおすすめの交換の裏ワザ!

JALマイルの特典航空券の一番の魅力は、ANAのようにシーズンによって交換に必要なマイル数が上がらないこと。その上手な使い方を知れば、交換方法の裏ワザとしてマイルを活用できます。
JALマイルの特典航空券交換のマイルの種類
- 通常マイル
- ディスカウントマイル(エコノミークラス・プレミアムエコノミークラスのみ)
- JALカード割引(エコノミークラス・プレミアムエコノミークラスのみ)
- 曜日限定特典(ファーストクラス・ビジネスクラスのみ)
1.通常マイル
繁忙期などのハイシーズンの特定がなく、ベースとなるマイル数。ANAは国際線は往復のみ利用できますが、JALは国際線でも片道のみの利用が可能。
2.ディスカウントマイル
エコノミークラス・プレミアムエコノミークラスのみ対象。対象期間と路線が限定されており、通常マイルより最大10,000マイル少ないマイル数で交換できる。
2018年度ディスカウントマイルの一部
◆国内線
2018年12月1日~2019年2月28日(ご搭乗日) ※ただし2018年12月22日~2019年1月6日は利用不可
◆アジア 対象路線:東京(成田)・大阪(関西)・名古屋(中部)-台北(桃園)、東京(成田)-高雄
2018年12月1日~2019年1月24日(ご搭乗日) ※ただし2018年12月20日~2019年1月7日は利用不可。
◆ヨーロッパ、モスクワ(パリ、フランクフルト、ヘルシンキ、ロンドン)
2018年12月1日~2019年2月28日(ご搭乗日) ※ただし2018年12月21日~2019年1月7日は利用不可。
参考:マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
3.JALカード割引
エコノミークラス・プレミアムエコノミークラスのみ対象。対象期間と路線はディスカウントマイルと同じで、JALカードを持っていると割引となる。
- 国内線 → ディスカウントマイルより、500マイル少ないマイル数で交換できる。
- 国際線 → ディスカウントマイルより、1,000マイル少ないマイル数で交換できる。
4.曜日限定特典
ファーストクラス、ビジネスクラスを対象とした曜日限定特典。 対象期間が限定されており、通常マイルより、6,000マイル~最大20,000マイル少ないマイル数で交換できる。
対象期間:2018年4月1日~2019年3月31日(ご搭乗日)※ただし2018年12月21日~2019年1月6日は利用不可
- 日本発:火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
- 海外発:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日

ANAがハイシーズンとして設けている下記の期間は、JALの方がお得になる場合があるので、もし両方のマイルを持っていたら是非比べてみて下さい。
2018年:1/1~1/7、4/26~5/7、7/26~8/20、12/19~12/31
2019年:1/1~1/6、4/26~5/7、7/25~8/19、12/18~12/31
JALマイルの上手な使い方の一つJALマイレージの「どこかにマイル」って知ってますか?

JALマイルの上手な使い方で私が特におすすめしたいのが「どこかにマイル」
これは通常12,000マイルする国内のどこかへ、半分の6,000マイルで行けますよ、という素敵なちょっとミステリアスな企画です。
行き先は4つの行き先候補地をJALから提案され、気に入らなければ何回か再検索ができますが、その4つのうちのどこになるかは、決定するまで分からない、というもの。
たったの6,000マイルで旅行ができ、なおかつ自分の意図ではない偶然に導かれた場所へ行くなんて、素敵ですよね。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
まとめ

JALはANAにはないお得やワクワクする企画を用意してくれています。陸マイラーさんはANAマイルを貯めている方が多いのですが、最近はJALマイルへの注目が集まり人気が上がっています。
両方を貯めるのは初めは難しいかもしれないのですが、マイルに対して知識がついてきたら、是非、ANAもJALも貯めてみて下さい。
きっとそれぞれの良さを楽しく使って、お得な旅行に行けますよ♬
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
ここで注意です!
ディスカウントマイルもJALカード割引も曜日限定特典も、全て旅行開始から終了までをその対象期間内である必要があり、期間をまたぐ旅程は組めないのでご注意くださいね。