10万マイルの貯め方といっても、JALの場合、はっきりとしています。JALカードを使ってお得に貯めるか、SPGアメックスカードを使って、お得に貯めるか。
よくANAの方が貯まりやすいといって、ANAマイルを貯める人は多いのですが、JALマイルは貯め方がとってもシンプル簡単でわかりやすい。
それに、JALって不動の人気があります。
今回は、JALマイルを100,000マイルを貯めるには、どうやって貯めるのか、その貯まった100,000マイルでどこまで行けるのかを、ご紹介していきます。
参照:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
Contents
10万マイルのJALマイルの貯め方は?

JALマイルが10万マイルが貯まったら、どこに行きたいですか?恐らく行きたいと思っているところに行けます!
マイルで楽しく旅行に行くには、お得にマイルを貯めて行きましょう。
JALマイルの貯め方と、10万マイルでどこまで行けるか、考えてみました。
JALカードを使ってマイルを4倍に!
ANAカードは種類が豊富で、マイルの貯まる還元率も差があり、どれにするべきかを悩みますが、JALカードは種類も限られ、使い方によって大きく還元率も変わりません。
ですので、どのカードにするか、ということより、どうやって使うかが重要となります。
『JALカード(普通カード)』 年会費:入会後1年目無料 2年目から2,160円
日常のショッピングで貯まるマイルは、 200円=1マイル。
基本となるスペックはあまり良くなく、このままではマイルが中々貯まらないので、一手間加えましょう。
年会費2,160円に 3,240円(税込)をプラスして「ショッピングマイル・プレミアム」へ入会すると、100円=1マイルに!
日常でのカードご利用分はもちろん、月づきのお支払いでもショッピングマイルが2倍に!
そしてもう一つ重要なのは、JALカード特約店でショッピングをすることで、マイルが2倍に!

①「ショッピングマイル・プレミアム」日常のショッピングでマイル2倍
②なおかつ、JALカード特約店でショッピングをすることで、マイルが2倍になり、実質4倍に!
ゴールドカードやプラチナカードはこのショッピングマイル・プレミアムが無料となりますが、年会費が高いので、普通カード(年会費2,160円)にしてショッピングマイル・プレミアム(3,240円)を追加しても一年の維持費は下回ります。
◆CLUB-Aゴールドカード:年会費 17,280円(税込) ※ショッピングマイル・プレミアムは無料
◆普通カード:年会費:年会費 2,160円 + 3,240円(税込)= 5,400 (税込)
もちろん、ゴールドカードとしての特典は他にたくさんありますが、まずは気軽にJALマイルを貯めるなら、普通カードで十分です。
ちなみに、私はJALカードの普通カードを持ったばかりの頃、この3,240円を追加することがもったいなく、入会していませんでした。これが今思えば、すごくもったいない!
200円=1マイルと、100円=1マイルでは貯まり方が全然違うんです。3,000円の年会費なんて必要経費ぐらいに思ってよかったんです。
JALカード特約店の大きなポイントは、イオンやファミリーマートなど、全国展開している大手企業があること。これらをよく利用する人は、JALマイルが貯まりやすいんですよ。
マイルが貯まるおすすめのカードランキングはこちら!
⇒ マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
JALカードの入会キャンペーン今がお得です!最大14,050マイル
入会キャンペーン
JALカードの申込が今とってもお得なキャンペーン中です!
最大10,550マイルプレゼント!
普通カードなら1年目の年会費は無料なので、まずは気軽に試してみてくださいね。
JALカードじゃないけど、JALマイルが貯まる『SPGアメックス』
JALマイルを貯めるなた、もう一つおすすめのクレジットカードがあります。
『SPGアメックスカード』

このカードはJALカードではなく、世界的なホテルチェーン・スターウッドホテル(ウェスティンやシェラトン)グループとAMEXの提携カード。
※2018年8月にマリオットグループと合併し、マリオットグループの傘下。
なぜこのカードをおすすめするかというと、このカードで貯まるポイントが、ANAマイルにも、JALマイルにも交換ができるから。
しかも、ANAやJAL以外の他の航空会社のマイルも交換可能で、その数はなんと40社以上!
日本で使い勝手の良い以下のマイルは全てOK!
ANAマイル・JALマイル・デルタ航空スカイマイル・ユナイテッド航空のマイレージプラス
このカードは、マイルを本格的に貯め始めたら、是非検討して欲しい1枚です。ただ・・なにせ年会費が高い!
会費は、31,000円(税抜)つまり、33,480円(税込)
AMEXのゴールドと同じ扱いのカードなので年会費は高いのですが、その分のサービスは、他のカードに比べて群を抜いて素晴らしい!
その一つが ポイントの有効期限が無いということ。最後にポイントを獲得した日から1年間。つまり1年以内に1回利用すれば、実質無期限に。
JALカードは、ショッピングマイルがそのままマイルになるので、マイルになった時から有効期限のカウントが始まります。ですので、このSPGアメックスポイントに温存しておいて、必要な時にJALマイルに交換すれば、半永久的に利用できるんですね!
SPGアメックスカードの詳細については、良かったらこちらをご参照ください。
⇒ 陸マイラーが持つべきカードとは?最強カード必須の1枚!【2019年】
JALマイルが10万マイル貯まったらどこまでいける?

JALマイルが10万マイルもあったら、人気のハワイも、NYもパリも行けちゃいます!
以下は、JALマイルで交換する無料の航空券「特典航空券」の必要マイル数。
10万マイルを超えるのは、北米のファーストクラスやヨーロッパのビジネスクラス以上がダメですが、あとは全部行けちゃいます!
ただ、これは一人旅のマイル数なので、パートナーやご家族と一緒に行く時は、近場狙いになると思います。それでも、プレミアムエコノミークラスやビジネスクラスも行ける場所はあるので、ワクワクしますよね。
10万マイル!マイルの旅を楽しめますよ。



参照:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
まとめ

JALマイルは、根強い人気があります。ちょっと豪華で特別感が、昔も今も魅力の一つですよね。
私は、マイルはJALもANAも貯めているのですが、それぞれ大好きです。
空港に行った時に、何となくカウンターから漂う雰囲気の違いを感じながら、あぁ旅に行くんだなぁと誘われる特別な想いは、旅の醍醐味の一つですよね。
旅好きの皆さん、さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
余談ですが
プレミアムエコノミークラスってご存知ですか?これは「エコノミークラス以上ビジネスクラス以下」の座席。
座席の幅が広くて、その他の特典も多いのですが、JALはこの席がすごく良いと評判ですよ。