
マイルの交換先、やっぱり希望は無料の航空券(特典航空券)ですよね。
JALマイルもANAマイルも、マイルの使い道で一番おすすめなのは、特典航空券。しかも国際線。
ただ、必ずしも希望の日時に予約ができるとは限らず、そんな時はマイルを放置せずに、是非こちらに交換をおすすめします。
それが「eJALポイント」
JALの電子クーポンで、JALの通常の航空券やツアー代金の支払いに利用することができます。これがかなり使いやすくお得でおすすめ!
それでは、JALマイルの交換先のおすすめをご紹介ていきます。
参照:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
Contents
マイル交換のおすすめ!JALマイルは国際線航空券が一番!eJALポイントお得でOK!

マイルの交換は無料の航空券(特典航空券)が浮かぶと思いますが、他にもお得な交換先があります。特典航空券が取れなかった時には、他にも交換先を知っておくほうが絶対に安心。
とはいえ特典航空券に交換したいですよね。その中でも国際線が一番人気ですし、マイルの価値も高い。
その次におすすめなのが、JALの電子クーポン「eJALポイント」
それではそれぞれのマイルの価値から比較してみましょう。
マイル交換のおすすめ!JALマイルの使い道は国際線航空券が一番お得!

マイルはその価値で比較すると、お得度合いが分かります。
マイルで交換する無料の航空券「特典航空券」のマイルの価値は「1マイル=約1.5円~15円」
1.5円~15円とかなり差がありますが、並べると差が分かりやすいですよ。
1. 国内線特典航空券:1マイル = 約1.5円~3円
2. 国際線特典航空券(エコノミークラス):1マイル = 約2~3円
3. 国際線特典航空券(ビジネスクラス) :1マイル = 約4~7円
4. 国際線特典航空券(ファーストクラス):1マイル = 約8~15円
通常の航空券もそうですが、国際線でできるだけ遠くて、ファーストクラスなどハイクラスの座席クラスの特典航空券は、かなり価値が上がります。
一番高い、国際線特典航空券の「1マイル=15円」になるのは、「東京ーNY」・「東京ーパリ」の往復のファーストクラス。
ファーストクラスは割引チケットはないので、これが特典航空券のファーストクラスの価値ということですね。
一番低い「1マイル=1.5円」は、「東京ー大阪」などの近距離です。
ただ、これらの路線は、格安航空券、LCC (格安航空会社)といったお得な航空券がたくさんあり、場合によっては、マイルの無料の特典航空券よりもそっちの方がお得になることもあります。
ですので、国内線の近距離の時は、実際に販売されているチケット(格安航空券、LCC、通常の航空券の早割)と、マイル(特典航空券)を比較してみることがおすすめ。
マイルが確実にお得になるのは、ビジネスクラスからとも言われているので、どうせなら貯めて貯めて、頑張ってファーストクラスに乗れば、マイルを一番お得に利用したことになりますよ。
マイルは飛行機代を浮かすことが一番の目的なので、その浮いた分を現地でちょっと良いホテルにしたり、買い物やアクティビティなどの楽しみに使ったりと楽しみかたは色々ですね。
マイルの使い方は、人それぞれです!
マイルが貯まるおすすめのカードランキングはこちら!
⇒ マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
マイル交換のおすすめ!JALマイルの使い道は「eJALポイント」

『eJALポイント』マイルの価値は「1マイル=1円~1.5円」
eJALポイントとは、 JALのホームページ上で利用できる、航空券や旅行関係の商品の購入ができる。電子クーポンです。
1ポイント=1円相当
特典航空券で交換ができなかった時に、このポイントに交換をおすすめする理由が、このポイントの最大のメリットである、ポイントの有効期限を無期限にすることができるから。
eJALポイントの本来の有効期間は1年。
ただ、JALマイルからeJALポイントに交換をするごとに、残っているポイント全てが、最新の有効期限に更新されるので、実質無期限ということに!
交換に必要なマイル数
JALカード会員なら、キャンペーンの対象に!
3,000マイル=3,000ポイント(3,000円相当) ※2019年3月31日まで
- 5,000マイル=5,000ポイント(5,000円相当)
- 10,000マイル=15,000ポイント(15,000円相当)※10,000マイルからの交換なら1.5倍に
eJALポイントで利用できるもの
- JAL国内線航空券
- JAL国際線航空券
- 国内・海外ツアー
- JALダイナミックパッケージ(国内)※JAL海外ダイナミックパッケージは不可
- マイルツアー
また、eJALポイントだと通常の航空券が購入できるため、特典航空券で取れなかった希望の便が取れたり、フライトマイルが貯まります。

参照:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるJALマイル~貯め方編
まとめ

マイルの交換は、まずは特典航空券で試し、もし希望の便が空いてなかったら、eJALポイントにしましょう!
そのポイントで希望の便を取れれば楽ですよね。
特に家族旅行など、人数分の航空券を取りたい場合は、なおさらおすすめします!
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
ここもお得です!
無料で飛行機に乗れる特典航空券に交換した場合、燃油サーチャージ代はマイルでの支払いはできないため、別途費用が掛かります。
ですが、この eJALポイントは、燃油サーチャージの支払いが可能になるので、旅行代の計画も立てやすいですよ!