
クレジットカードはマイルを貯めるのに、大変重要な役割を持っています。
なぜなら、そのカードでショッピングをしたらどのくらい貯まるのか、どんな機能があってそれがマイルにどんな影響を及ぼすのか、それらを利用することによって、マイルの貯まり方が変わってしまうから。
ANAマイルは貯まりやすいといわれ、マイルを貯めている人も多いと思いますが、ANAカードは数十枚もあり、どのカードが良いのか迷ってしましますよね。
そこで今回は、ANAマイルを貯めるカードとして、ビザカードとJCBカードの中からオススメをご紹介いたします。
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
Contents
カードでマイル!クレジットカードでマイルを貯めるANAのビザ・JCBカードおすすめ!

数多くのANAカードの中から、ビザカードとJCBカードの2枚のおすすめがあります。
おすすめのクレジットカード「ANA VISA ワイドゴールドカード」と「ANA To Me CARD PASMO JCB」
それぞれ、飛行機に乗らずにマイルを貯める陸マイラーの中では、有名なカードです。
カードでマイルを貯めるときは、その特徴を活かした使い方をするかどうかで、マイルの貯まり方が変わってくるので、それぞれの特典と共にご紹介いたします。
参考:陸マイラー初心者に勧める2019年クレジットカード!メインカード2枚
カードでマイル!クレジットカードでマイルを貯める~ANAビザカード
『ANA VISA ワイドゴールドカード』(三井住友系のクレジットカード)
【入会条件】 原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
【年会費】 14,000円(税抜)
このカードは、陸マイラーの中で、ANAマイルを貯めるのにおすすめの1枚として人気です。
ゴールドの高い年会費を下げる方法!
この年会費、どう思いますか?私は高い!って思いました(笑)
それまで年会費2,000~3,000円のクレジットカードしか持ったことがなかったので、やっぱりゴールドカードはこれぐらいするんだなぁと。
しかし、このカードが人気になる理由のひとつは、この年会費を下げることができること、それがこちら。
14,000円(税抜)→ 9,500円(税抜) 割引4,500円(税抜)
※マイ・ペイすリボとは、ショッピング1回払いご利用分が自動的にリボ払いになる支払い方法
この方法で年会費を9,500円(税抜)まで下げることができ、ANAカードのゴールドカードの中で最安の年会費となります。
マイルが貯まるおすすめのカードランキングはこちら!
⇒ マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
ANA VISA ワイドゴールドカードの特典
入会マイル・継続マイル
カード入会時・継続更新時に2,000マイルのプレゼント!
この特典の嬉しいところは、飛行機に乗らなくてもらえること。それは継続時も同じなので、つまりはカードを持っているだけで、2,000マイルがもらえるという、お得な特典です。
ちなみに、JALカードはあくまで渡航が必要で、飛行機に乗ったらプレゼントマイルがもらえます。
日々のお買い物で貯まるマイル
1,000円=1ポイント=10マイル (100円=1マイル=還元率1%)
ANAの一般カードだと、1ポイント=10マイル(還元率1%)にするには、移行手数料として5,000円~6,000円(税抜)がかかりますが、この ワイドゴールドカードだとその手数料は無料。
「ANA VISA ワイドゴールドカード」については、こちらでもっと詳しくご案内しております。
⇒ ANAカードのおすすめは?陸マイラーの最強カード!~Part1【2019】はこれに決まり
ANA VISA ワイドゴールドカードの入会は「紹介」を使うとお得にマイルが貯まる!
ANA VISA ワイドゴールドカードに入会すると、入会ボーナスマイルが2,000マイルもらえます!
と、ここまでは誰でももらえるポイントですが、あと2,000マイル追加することができますよ!
ANA<マイ友プログラム> ※初めてANAカードを申込む方のみ対象
ANAカードを持っている人から紹介があると、入会時に500~2,000マイルが付くというもの
ANA VISA ワイドゴールドカードなら2,000マイル追加でもらえますよ!
ANAカードをお持ちの知り合いの方がいたら、是非このプログラムを利用することをオススメします。
★周りにANAカードを持っている方がいない場合
★周りにANAカードを持っている方がいない場合
このサイトをご覧の方に、私よりご紹介させて頂きます。
ご希望の方は、必ずカード申込前に「お問い合わせ」にて ”ANA VISA ワイドゴールドカード申込希望” の旨をご記入の上、ご依頼ください。
速やかにご対応させて頂きます。
カードでマイル!クレジットカードでマイルを貯める~ANAJCBカード
『ANA To Me CARD PASMO JCB 』通称「ソラチカカード」
JCB系・ANA・東京メトロ・PASMOが一体になった複合カード
【年会費】 2,000円(税抜)
このソラチカカードがあれば、ANAマイルを大量に貯めることができます。それゆえ、陸マイラーにとってはANAマイルの必須カードとされております。
ソラチカカードの特典
入会マイル・継続マイル
カード入会時・継続更新時に1,000マイルのプレゼント!
ANA VISA ワイドゴールドカードと同じくANAカードなので、入会時・毎年の継続時に自動的に1,000マイルのプレゼント!
そして、マイルを価値で考えると「1マイル=約2円」のため、継続時にもらえる1,000マイルは「1,000マイル=2,000円」
つまり、年会費の2,000円(税抜)にほぼ該当し、実質年会費が0円に。
日々のお買い物で貯まるマイル
1,000円=1ポイント=5マイル (100円=0.5マイル=還元率0.5%)
ソラチカカードはANAの一般カードのため、基本的には還元率が0.5%と低いです。
ただ、このままではマイルがたまりにくく、1ポイント=10マイル(還元率1%)にするには、移行手数料として5,000円(税抜)がかかります。
ソラチカカードの本当のスゴさは「メトロポイント」
このソラチカカードの一番のスゴいところは、東京メトロの「メトロポイント」を使って、大量にANAマイルを貯めることができるため。
では、どうやって貯めるのかというと、ポイントをマイル交換する時の還元率の高さを活かします。
メトロポイント(1ポイント)= ANAマイル(0.9マイル)= 還元率90%
この還元率90%というのは他のカードにはなく、50%くらい減ってしまうのが普通です。
ですので、このソラチカカードを利用して、メトロポイントをマイルに交換すれば、90%と高い還元率でANAマイルが交換ができ、大量に貯まるということ!
東京メトロの乗車やPASMO電子マネーを良く利用する人は、是非このメトロポイントを貯めてANAマイルをためましょう
PASMOオートチャージサービスが可能なので、PASMOを日常的に利用される方は、メトロポイントがどんどん貯まっていきますよ。
ソラチカカードの入会はキャンペーンと「紹介」を使うとお得にマイルが貯まる!
また、似たような名称のカードもあるので、ご注意ください。
ソラチカカードは『ANA To Me CARD PASMO JCB』 です。
と、ここまでは誰でももらえるポイントですが、あと500マイルを追加することができますよ!
ANAの<マイ友プログラム> ※初めてANAカードを申込む方のみ対象
ANAカードを持っている人から紹介があると、入会時に500~2,000マイルが付くというもの
ソラチカカードなら500マイル追加でもらえますよ!
ご友人にANAカードをお持ちの方がいらっしゃいましたら、この特典を絶対に利用されることをおすすめします。
★周りにANAカードを持っている方がいない場合
このサイトをご覧の方に、私よりご紹介させて頂きます。
ご希望の方は、必ずカード申込前に「お問い合わせ」にて ”ソラチカカード申込希望” の旨をご記入の上、ご依頼ください。
速やかにご対応させて頂きます。
なお、メールアドレスは、返信以外の用途には利用しないことをお約束いたします。
参考:陸マイラー初心者に勧める2019年クレジットカード!メインカード2枚
まとめ

カードでマイルを貯めるコツは、そのカードの特徴をよく知って活かして利用することです。
今回お伝えしましたカード以外のものでも、調べると案外マイルを貯めるコツや方法があったりするんですよ。
マイルは知っているとお得がいっぱいですが、知らないともったいないくらい損をしてしまうので、是非、ご自身のカードをチェックしてみて下さいね。
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
コメントを残す