
10万マイルが貯まりましたか?もうすぐ貯まるところですか?それとも、10万マイルを貯めることを目標にして、どこまで行けるんだろうと、考え始めたところでしょうか。
では、今、海外旅行に行くとしたら、どこに行きたいですか?
ハワイ、NY、パリ、香港、タイ、シンガポール、考えるとワクワクしますよね!10万マイルの使い道は、是非、行きたい場所に行く航空券に使って下さい。
マイルは、無料の航空券「特典航空券」に交換することが、その価値を一番大きくすると言われておりますが、それは国際線になれば、圧倒的にお得度が増すことになります。
もちろん、10万マイルもあったら海外旅行に行きたいですよね。
今直ぐにいけるとは限らなくても、10万マイルの使い方を知っていれば、これからマイルを貯めるのも楽しくなりますしね。
そしてもう一つお伝えしたいのは、ホテル予約に最適なオススメの検索サイト。
マイルが貯まったら飛行機代はマイルを使い、その分良いホテルを!と考えている方も多いと思いますが、それならば一番安くなる検索サイトで予約することをおススメします。
このサイトで検索すれば、予算内で考えていたホテル代が思っていたよりも安くなり、それならもうちょっとランクの高いホテルにしようかな~なんてことも夢ではありませんよ。
こちらも併せてご紹介しますね!
⇒ ホテルを世界最安値で泊まる方法!~ JIFU Travel
参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
Contents
ANA10万マイルの使い方!特典航空券でどこまで行ける?100,000マイル使い道

ANA10万マイルの使い道~どこまでも行こう!
10万マイルの使い道だなんて、考えただけでワクワクします!
どこだって行けます!なんていうのは大袈裟ですが、ビジネスクラスまでなら、北米もヨーロッパも行けちゃいますよ。
下記は、ANAマイルが使える行き先と必要マイル数ですが、北米とヨーロッパのファーストクラス以外は、全て10万マイル以内です。
といっても、これは一人旅行の場合ですが、もちろんパートナーやご家族と一緒でも、行ける場所はたくさんあります。


それでは、この表の見方をご紹介します。
まず、ANAはシーズン(時期)によって、必要マイル数が変わります。また、目的地とその年ごとに若干変更はありますが、直近の2019年はこちら。

次に、利用クラス(座席)によってマイル数が変わります。
- Y(エコノミークラス)
- PY(プレミアムエコノミークラス)
- C(ビジネスクラス)
- F(ファーストクラス)
◆ PY(プレミアムエコノミークラス)ってご存知ですか。
「エコノミークラス以上ビジネスクラス以下」となり、座席の幅がエコノミークラスよりも広くなります。
- 空港で専用カウンターを利用
- 手荷物がエコノミークラスより早くでる
- 空港ラウンジも利用可能 (ビジネスクラスと同じ)
- 機内食が少し豪華になる。(スパークリングがでる路線も)
と、ちょっとリッチと、ゆったりとした飛行機の旅を味わえる、座席の種類です。
このプレミアムエコノミークラスが、ANAの特典航空券でも利用できるようになりました!
既にJALは利用できるので、ANAはないなぁと気になっていたのですが、いよいよ開始とのこと。いずれにしても、特典航空券で選択肢が増えるのは、マイラーとしては嬉しいですよね。
予約約開始日:2018年12月5日 15:00~ 搭乗開始日:2019年4月1日
では、マイルを使って旅行する時、皆さんはどんな感じで決められますか?これは私の決め方なんですが、きっと同じようにしている人が多いと思いのはないでしょうか。
2つの選び方をします。
マイルが貯まるおすすめのカードランキングはこちら!
⇒ マイルを貯める!と決めたあなたに贈る本気のクレジットカード5枚【ANA・JAL】
① 【行きたい場所ありきの探し方】
行きたい場所を先に決めて、その目的地が安くなるローシーズンを狙って、スケジュールを考える。基本ビジネスクラスで。無理そうならレギュラーシーズンで考えなおす。
それで、その目的地のマイル数が今持っているマイルに余裕があるのなら、計画を練る。ただ、行きたい!と思ってしまったら、エコノミークラスでも行こうか悩む。場所によりけり。
その上で、マイル数が心許なかったら、もう少し貯めてからにしようと、計画を練る。
② 【行ける場所ありきの探し方】
どこかに行きたいな~と思った時に、使えるマイル数と、上記表の必要マイル数で目的地を考え、スケジュールが合えばできるだけ早めに行く計画を立てる。
こんな感じですが、特典航空券が必ずしも取れるとは限らないので、臨機応変ですね。
パートナーやご家族と行く方は、こんな行き当たりばったりは難しいと思いますが、10万マイルあれば、計画も楽しいですよね!

参考:【マイルの貯め方・使い方】初心者から始めるANAマイル~貯め方編
最安値のホテル代は普通に検索しても出てこない!旅行サイトも会員制でもっとお得に!

この上の画像の検索結果をご覧ください。
これは、ホノルルの四つ星ホテルを3泊4日で検索した結果です。
他のサイトでは約10万円するホテルが、なんと税込みで66,951円! 約30%も安くなっていますよね。
このサイトがなぜこんなに安いのかというと、実は旅行会社が提示する金額には、隠された真実があるから。
その真実を知ったらきっと驚きます。。。そしてこのサイトだけが安くなる理由に、納得してもらえるとはず。
私がそうでしたから。
このサイトは普通にネット上の検索サイトとは違って、誰でも利用できるものではありません。
いわゆる会員制です。
ですが無料会員も利用することができるので、是非みなさんにもオススメしていのです!
興味のある方は是非こちらをご覧ください。↓
安さに疑い、安かろう悪かろう怪しかろうと思う方に、以下のことを先にお伝えします。
- 最低価格には保証有。予約から24時間以内に同じ条件でもっと安いものがあれば、差額の110%返金保証
- 経営母体は世界的有名な米国の安定企業
- ホテルだけでなく、現地アクティビティ、クルーズ、レンタカーなど旅行全般に対応
- アメリカ企業のサイトですが、対応言語は13か国。もちろん日本語や円の表記も可
知らないと損するけど、知っていれば絶対に得する。
今の時代はそんな情報一つで、楽しさは二倍三倍になりますよね!
まとめ

マイルを貯める醍醐味は、無料の航空券ですが、殆どの人は海外旅行に行きたくて貯めていると思います。
行きたいところ、いっぱいですよね。
しかも10万マイルもあれば、ご家族やパートナーと一緒にも行けますし、何より、旅行代の一番費用が掛かる飛行機代が不要になるんですから、それは大きいです。
マイルがあれば、現地でちょっとリッチなホテルに泊まったり、大切な人との楽しい時間をゆったり過ごすことができますよ。
さぁ!マイルを貯めて、ワクワクする旅に出ましょう♫
マイルが貯まるカードランキングはこちら ↓
こちらの応援クリックをポチッとお願いします!
ちょっと参考までに
特典航空券は、その不足分を現金などで足すことはできないのですが、『SKYコイン』という電子クーポンにマイルを交換すれば、通常の航空券が購入できます。
その場合は、不足分をクレジットカードで払いができるので、使いやすいですよ。
ただ、国際線の場合は、特典航空券の方がお得なので、ちょっともったいないかもしれませんが、それでもいざという時は、検討してみて下さいね。